またまた2日間もブログを更新することができず・・・
![]() すみません ![]() さすがに片づけや名古屋への移動と疲れて ![]() 朝だけとりあえず起きて ![]() ご出勤のご主人様の弁当だけ作って ![]() 昨日はビールも飲むこともできずに寝ておりました ![]() しかも・・・6月に買ったばかりのPCは ![]() 故障してしまい・・・ ![]() この中にしか入っていない資料が取り出すことができない~ ![]() まさか・・・新しく買ったPCが故障すると思っていないから 古いPCに入っているデーターは、必要なものは新しいPCに移しているものの 新しいPCで作成した資料まで古いPCにデーターを移してはいなかった ![]() 修理センターに送付して10日間くらい修理にかかるそうで・・・ その間、どうしようか? ま・・・悩んだところでどうしようもなく ただ修理を待つだけなんだけどね ![]() 今日もおいで頂きありがとうございます ![]() ![]() ![]() こちらをポチっ ![]() ![]() ![]() 名古屋のLIXILさまでも開催した効き脳セミナー ![]() 人が行動するには必ず相手がいる ![]() たとえば・・・ 私がメールをするとしたら受け取る相手がいる ![]() 料理を作るにしても食べる相手がいる ![]() セミナー資料を作るにしてもそれを受講してくれるお客様がいる ![]() こんな風に私たちは常に相手がいて行動するか? 自分のために行動する 相手がいる場合・・・ 相手がどんな反応するかで不快に感じたり、喜びを感じたり 不快に感じるのは、相手が自分の期待どおりに行動してくれなかったり ![]() 期待どおりの反応がなかったりするから ![]() 自分の行動もそうだけど・・・ 自分の考え(思考)がどう反応するかで行動は変わってくる ![]() 相手の行動も同じように考え(思考)で行動は変わってくる ![]() 自分の行動によって相手は影響を受け 相手の行動によって自分も影響を受けるから 自分や相手の間にストレスを感じるわけ ![]() 相手の行動を理解することができるようになれば 不快に感じることも少なくなるわけなんだけど・・・ これを心理学では、アドラー心理学の対人関係論っていうんだけど もっといえば・・・ 相手の考え(思考)を理解すれば おのずと相手の行動が期待どおりでなくても理解できるようになる ![]() これが思考特性を知るということ・・・ 難しい心理学を勉強するよりも早く相手を簡単に理解できるようになるのが 効き脳セミナー ![]() ![]() 前回、6月のセミナーで思考特性を知ったことで 受講生の方々が一番口にしたのは・・・ 『ようやく妻のことが理解できるようになった ![]() 自分と思考特性が違うということがわかったおかげで 奥様のことを理解できるようになったらしい(笑) そもそも人って・・・自分と違ったモノを求める生き物だから 違った人と結婚しているから ![]() それを価値観の違いって・・・世の中では言うのかもしれないけれど・・・ この価値観の違いが実は、思考特性の違いだって気づけるようになったら 世の中の離婚率はかなり少なくなるはず LIXILで受講されたご主人様たちが奥様のことを理解しようと 優しくなれたように ![]() コミュニケーションが苦手な方 自分に自信が持てない方 人間関係で悩んでいる方 自分の脳の使い方を知りたい方 おすすめですよ ![]() ★効き脳セミナー ・大分開催 8月24日(日) iichiko総合文化センター ・米子開催 9月27日(土) 米子市公会堂 ・沖縄開催 10月26日(土) 沖縄県男女共同参画センター【てぃるる】 詳細はこちらから⇒効き脳 スポンサーサイト
|
|
| ホーム |
|